Fair

Customer’s Success and Satisfaction
Science and Art to Business
Small but Good Company, and Enjoying

Pantai Orong Bukal Lombok

業務内容

会計・経理サービス
会社設立サービス
税務サービス
ビザサービス
法務・労務サービス
その他のサービス

会社概要

代表からの挨拶

広告掲載

ニュース

最新ニュース

税務

法務

会計/ビザ

デイリーニュース

JAC'sブログ

その他

2025.3.27(木)

JAC News NO.6394 2025-3-27 2025年03月26日-04月08日税務レート:Rp16,465/$、Rp110.4580/円 世界中で多くの国が様々な危機に直面 アフリカやアジアの国々では食糧危機が顕在化しつつある。<兵士らが飢えに嘆く北朝鮮>北朝鮮では「空腹を抱えた若い兵士達が、食糧を贖うために、テントやシャベル、弁当箱、水筒、防水米びつなど、個人装備を売り始めた」という。一方、内戦が続くミャンマーでは、軍事政権がマグウェ地域の診療所を爆撃、11人が死亡。全員民間人で、うち5人は子供。...

2025.3.26(水)

JAC News NO.6393 2025-3-26 2025年03月26日-04月08日税務レート:Rp16,465/$、Rp110.4580/円 おめでとう!イ国サッカーチーム...

よもやま ノンキ インドネシア (第31回)
 「インドネシア史上最大規模の汚職疑惑 金になる油に魂を売った愚か者たち」

窓を拭いてくれること、そして比較的空いていることで、普段からシェルで給油をしているのだが、ここ最近異変を感じている。明らかに今までより混雑しているのだ。いまガソリン界隈に何が起きているのか。 マレーシアのPETRONASは12年に、フランスのTotal...

2025.3.25(火)

JAC News NO.6392 2025-3-25 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 世界金融危機が間近?中国が大量に金を購入...

2025.3.24(月)

JAC News NO.6391 2025-3-24 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 トルコ危機:株取引を凍結、通貨は史上最悪の下落 20日、トルコでは「エルドアン大統領の政敵-イスタンブール市長イマモール氏の拘留に抗議」してアンカラ、イズミル、イスタンブール各市で数千人が街頭デモ。これにより21日のトルコ証券取引所は11時27分に取引凍結、最終、7.81%下落して閉場、4日間で16.73%の下落を記録した。通貨リラも1週間で2.3%下落。年初からは6.7%の下落。...

2025.3.21(金)

JAC News NO.6390 2025-3-21 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 米国FED、今年2回の利下げを計画 米国FEDは20日「現行政策金利4.25-4.5%の維持」を発表、同時に「インフレも目標の2%に接近。因って今年は2回の金利引下げを行う計画」と発表。これによりDOW...

2025.3.20(木)

JAC News NO.6389 2025-3-20 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 国軍法改訂を前に全イ学生連盟が国会前にテント 今日、国会総会で承認予定の国軍法改訂に反対して全イ学生連盟は、19日夜から国会前にテント3基を設置。今朝9時半から示威行動に入る。学生だけでも1,000人は集まる予定。特に「国軍の二重機能強化」や「5星ホテルでの密会協議」に反対。 今夕、ワールド杯-アジア圏選抜、イ国は豪州と...

2025.3.19(水)

JAC News NO.6388 2025-3-19 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 イ国、イスラエルのパレスチナ攻撃に激しく抗議 3月17日、パレスチナ-イスラエル和平協定の最中、イスラエルはパレスチナを激しく爆撃。404人死亡、562人負傷。ガザ地区への人道的支援物資の搬路も閉鎖。イ政府は「断食月間に非人道的行為をエスカレートさせたイスラエル」に激しく抗議。   イ株式市場、18日午前の場が-6.12%で一時凍結...

2025.3.18(火)

JAC News NO.6387 2025-3-18 2025年03月12日-18日税務レート:Rp16,395/$、Rp110.1479/円 オックスフォード経済レポート:今年、世界は?...

税務レポート(第175回)
建設駐在員事務所の税務

建設駐在員事務所は他の駐在員事務所と違い収益活動が認められている事業体になりますが、必ずインドネシア内資100%の建設業ライセンスを持っている企業とジョイント・オペレーション(JO)を作り活動しないとなりません。財務相令(2024年第79号)にてJOにおける税務規定が更新されているため、解説したいと思います。 ...

御客様各位2025年3月3日
CORE TAXに関するお知らせ-2

御客様各位 2025年3月7日 CORE TAXに関するお知らせ-2 【財務省規定KEP-67/PJ/2025】 このたび、税務総局(DJP)よりCoreTaxシステムの移行期間中における納税・申告遅延に対する行政制裁の免除に関する新しい規定の発表がございました。下記にて詳細をご案内いたします。 1. 規定施行日 2025年2月27日 2. 免除対象となる税務罰則 【納税・納付の遅延】 【申告書(SPT)提出遅延】 3. 免除の適用方法 税務総局は、上記の遅延に関する税務請求書STPを発行しない。...

税務レポート(第174回)
法人税の還付または納税

多くの日系企業は12月または3月決算になりますので決算期を迎えている時期だと思います。利益は増益、減益と様々だったと思いますが、法人所得税については還付ポジションにならず申告出来そうでしょうか?法人税計算を日本人自ら行っている企業はほとんど皆無だと思いますが、計算内容については理解している必要がございます。 ...

税務レポート(第173回)
PPNの仕入控除期限の変更

2025年1月から導入されたCORE TAX(コア・タックス)システムの不具合で多くの企業が実務作業で被害を受けています。そのような状態でありますが、仕入付加価値税の3カ月間申告猶予規定が変更され、Faktur Pajak(税務伝票)発行月に申告する必要となりました。今回はこの規定の変更について解説したいと思います。 ...

税務レポート(第172回)
税務コラム(第三期特赦法の行方)

2016年に実行された特赦法(Tax Amnesty)についてご存じでしょうか?「当時」、といっても約10年前の話にはなりますので大昔ではありませんが、インドネシア政府は未申告資産を申告し、特別税を支払うことで、2016年以前で起きた脱税を不問にするという法律を施行させました。 ...

税務レポート(第171回)
金型の税務

 製造業にとって重要な資産である金型の会計と税務について解説します。通常、金型は金額的にも高価であることから、固定資産の「工具器具備品」に計上され、償却資産として耐用年数に応じた減価償却費(一般的にグループ1の4年で償却)が計算されます。 ...

御客様各位2025年1月6日
付加価値税(VAT)率の変更に関するお知らせ-3

御客様各位 2025年1月6日 付加価値税(VAT)率の変更に関するお知らせ-3    2024 年11 月29日にお知らせいたしました、2025年1月1日からの付加価値税率引き上げに関して、2024 年 12 月 31 日公布の財務省規程 2024 年 131 号および税制調和法(UUHarmonisasi Perpajakan)に基づいて施行されることが決定いたしましたので、以下にご案内いたします。 1. PPN税率変更の概要 2025 年 1 月1日以降、PPN税率が12%...

御客様各位2025年1月6日
CORE TAX に関するお知らせ

御客様各位 2025年1月6日 CORE TAXに関するお知らせ    財務省税務局が進めているCore Taxシステムに関してご案内致します。Core Taxとは、2025 年1月より導入される税務管理システムで、税務に関する申告・支払・監査(税務調査)・徴税をこの新システムで一括して管理することとなります。国税局(DJP)より、1社につき1回説明の機会が与えられ、運用方法についてレクチャーを受けられます。すでに弊社の多くのお客様もDJPから連絡を受けているとご連絡を頂いております。...

御客様各位2025年1月6日
CORE TAXに関するお知らせ

御客様各位 2025年1月6日 CORE TAXに関するお知らせ 財務省税務局が進めているCore Taxシステムに関してご案内致します。Core Taxとは、2025年1月より導入される税務管理システムで、税務に関する申告・支払・監査(税務調査)・徴税をこの新システムで一括して管理することとなります。国税局(DJP)より、1社につき1回説明の機会が与えられ、運用方法についてレクチャーを受けられます。すでに弊社の多くのお客様もDJPから連絡を受けているとご連絡を頂いております。 下記にて、今までの手続き方法とCore...

御客様各位2025年3月7日
THR支給の件

御客様各位 2025年3月7日 THR支給の件 【PER-06/MEN/2016】・【SE Nomor M/2/HK.04/III/2024】 3 月1日よりイスラム教徒の断食月(ラマダン)が始まり、3月31日(月)、4月1日(火)が断食明け大祭(レバラン)となります。また、3月28日(金)、4月2日(水)~4日(金)、7 日(月)は一斉有給休暇取得奨励日Cuti Bersamaのため、3月28日(金)~4月7日(月)で最大11日間の連休となります。 【THR(=Tunjuangan Hari Raya...

法務レポート(第197回)
インドネシアの優遇税措置

インドネシアの投資に対して付与される優遇税制は大きく3つに区分されます。他国に比べて優遇税制が乏しいインドネシアではありますが、各種の優遇税制の内容を簡易的に復習し、昨年10月に変更されたインベストメントアローワンス制度(財務相令2024年第81号)について解説してまいります。 ①   タックスホリデー制度...

法務レポート(第196回)
「インドネシアでの外資ディストリビューターに関わる国内流通規制」

現在では外資100%で国内ディストリビューター業の会社を設立することが可能になりましたが、この商社業分野は投資ネガティブリスト(現在の名称は投資プライオリティリスト)で国内企業保護の観点から33%に引き下げられたり、67%に変更されたりと他の事業分野と比較しても二転三転している事業分野になります。 ...

法務レポート(第195回)
「インドネシアのハラル認証について」

2024 年にインドネシア中央統計局から発表された宗教別人口比率は以下の通りになります。イスラム教徒人口2億4千万人以上を抱えるインドネシアは世界最大のイスラム教徒人口を持つ国になります。今までハラル製品(*)についての表記についてはあまり厳しくありませんでしたが、2024年42号政令の発表で対象製品についてはハラル認証が段階的に義務化されることになりましたのでハラル認証の概要について解説していきます。 <宗教別人口比率と想定人口> ハラル製品(*)とは:...

御客様各位2025年1月6日
2025年度最低賃金情報-3

御客様各位 2025年1月6日 2025年度最低賃金情報-3   西ジャワ州・中部ジャワ州 県・市レベルの業種別最低賃金(UMSK)決定 【西ジャワ州州知事決定 No.561.7/Kep.838-Kesra/2024】 【中部ジャワ州州知事決定 No.561/45/2024】 2025年度の西ジャワ州と中部ジャワ州の県・市レベルの業種別最低賃金(UMSK)が正式に公表されました。また、西ジャワ州州知事決定の一部が次の通り改訂されました。 ▶...

法務レポート(第194回)
「インドネシアの親子間ローンと注意点」

インドネシアは国外への出入金に対して特別な防衛策を取っている国ではないため、実行自体は問題ない国の一つですが、対海外債務や海外間での外貨取引がある場合はインドネシア中央銀行に対して定期報告が義務付けられています。 対外債務(ULN:Utang Luar Negeri)報告義務 対象取引:通貨の種類を問わず海外間との債務(借入金、債務証券、買掛金、その他の負債)がある場合に必要な報告義務。 報告期日:月次報告(毎月10日)、及び年次計画書の提出(毎年3/15日期日) 国際間外貨取引(LLD:Lalu...

法務レポート(第193回)
国民住宅基金(Tapera)について

インドネシアの社会保険は毎年の経済成長率などを考慮してサラリーキャップ(所得上限)の金額が変更されていることから昇給がない従業員であっても毎年、社会保険料が増加しています。 現行で会社が負担している社会、健康保険は上記5つになります。年金保障についてはサラリーキャップがあるため、必ずしも賃金×料率にはならないのですが、会社負担率は約10%~12%になります。もし、所得税や社会保険料を従業員に負担させない手取り契約で運営している場合は従業員負担も会社が負担するため4%負担率が増加します。...

法務レポート(第192回)
労務に関する報告、届け出義務

毎月納税がある税務は申告を忘れることはありませんが、労務に対する報告、届け出義務は定期であっても期間が空くものが多く、業務監査で確認してすると手続き出来ていないことが多々あります。罰金や監視が厳しくないものもありますが、基本的にどの報告、届け出義務とも罰則が設けられていることから会社としては管理する必要があります。今回は一般的な株式会社が行う必要がある労務に関する報告、届け出義務について解説します。   労働報告義務(Wajib Lapor Online)...

法務レポート(第191回)
有害廃棄物の保管と監査

日本では厳しい制約がある有害廃棄物の処理ですが、インドネシアは過去からあまり厳し取り締まりなどが行われていないこともあり、企業側の取り組みもそこまで厳格ではなかったのが実情です。しかしながら、昨今では警察や政府機関による環境保護及び労働安全衛生に関する監査が増加傾向であり、有害廃棄物処理が適切に行われていないことへの指摘が相次いでいます。 インドネシアでは有害有毒物質の廃棄物をB3廃棄物(Limbah Bahan Berbahaya dan...

御客様各位2024年7月12日
【重要】イミグレ取締強化に伴う注意喚起

御客様各位   2024年7月12日   【重要】イミグレ取締強化に伴う注意喚起 労働監査時の注意ポイント   現在、イミグレ局による労働監査が活発となってきており、日本人のビザに関しての対応も厳しくなっています。 指摘事項の度合いにより交渉の余地は一切なく、即時国外退去をイミグレ局より言い渡された事例も直近で確認されていることより、各社、駐在員様や出張者様の取得済みのビザ、取得を検討中のビザについて、今一度下記の事項をご確認頂く様お願いいたします。  ...

2025.3.27(木)

JAC News NO.6394 2025-3-27 2025年03月26日-04月08日税務レート:Rp16,465/$、Rp110.4580/円 世界中で多くの国が様々な危機に直面 アフリカやアジアの国々では食糧危機が顕在化しつつある。<兵士らが飢えに嘆く北朝鮮>北朝鮮では「空腹を抱えた若い兵士達が、食糧を贖うために、テントやシャベル、弁当箱、水筒、防水米びつなど、個人装備を売り始めた」という。一方、内戦が続くミャンマーでは、軍事政権がマグウェ地域の診療所を爆撃、11人が死亡。全員民間人で、うち5人は子供。...

2025.3.26(水)

JAC News NO.6393 2025-3-26 2025年03月26日-04月08日税務レート:Rp16,465/$、Rp110.4580/円 おめでとう!イ国サッカーチーム...

2025.3.25(火)

JAC News NO.6392 2025-3-25 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 世界金融危機が間近?中国が大量に金を購入...

2025.3.24(月)

JAC News NO.6391 2025-3-24 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 トルコ危機:株取引を凍結、通貨は史上最悪の下落 20日、トルコでは「エルドアン大統領の政敵-イスタンブール市長イマモール氏の拘留に抗議」してアンカラ、イズミル、イスタンブール各市で数千人が街頭デモ。これにより21日のトルコ証券取引所は11時27分に取引凍結、最終、7.81%下落して閉場、4日間で16.73%の下落を記録した。通貨リラも1週間で2.3%下落。年初からは6.7%の下落。...

2025.3.21(金)

JAC News NO.6390 2025-3-21 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 米国FED、今年2回の利下げを計画 米国FEDは20日「現行政策金利4.25-4.5%の維持」を発表、同時に「インフレも目標の2%に接近。因って今年は2回の金利引下げを行う計画」と発表。これによりDOW...

2025.3.20(木)

JAC News NO.6389 2025-3-20 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 国軍法改訂を前に全イ学生連盟が国会前にテント 今日、国会総会で承認予定の国軍法改訂に反対して全イ学生連盟は、19日夜から国会前にテント3基を設置。今朝9時半から示威行動に入る。学生だけでも1,000人は集まる予定。特に「国軍の二重機能強化」や「5星ホテルでの密会協議」に反対。 今夕、ワールド杯-アジア圏選抜、イ国は豪州と...

2025.3.19(水)

JAC News NO.6388 2025-3-19 2025年03月19日-25日税務レート:Rp16,406/$、Rp110.8875/円 イ国、イスラエルのパレスチナ攻撃に激しく抗議 3月17日、パレスチナ-イスラエル和平協定の最中、イスラエルはパレスチナを激しく爆撃。404人死亡、562人負傷。ガザ地区への人道的支援物資の搬路も閉鎖。イ政府は「断食月間に非人道的行為をエスカレートさせたイスラエル」に激しく抗議。   イ株式市場、18日午前の場が-6.12%で一時凍結...

2025.3.18(火)

JAC News NO.6387 2025-3-18 2025年03月12日-18日税務レート:Rp16,395/$、Rp110.1479/円 オックスフォード経済レポート:今年、世界は?...

2025.3.17(月)

JAC News NO.6386 2025-3-17 2025年03月12日-18日税務レート:Rp16,395/$、Rp110.1479/円 尾を引くイ国株の格下げ、プラボウォ政策が原因...

2025.3.14(金)

JAC News NO.6385 2025-3-14 2025年03月12日-18日税務レート:Rp16,395/$、Rp110.1479/円 今年1-2月、国家予算はRP31.2兆の赤字...

第3回 JAC’Sブログ
「インドネシアでの産休及び職場復帰について」

作成者:江原早紀  いつも大変お世話になっております。JACの江原と申します。 今回、自分自身が妊娠し、悪阻の期間や安定期を乗り越え、出産休暇を頂く立場となり、今までの働き方とこれからの働き方について深く考える機会が増えました。 そこで、インドネシアでの産前産後休暇とその後の仕事復帰について綴らせて頂ければと考えました。 インドネシアでの産前産後休暇は3か月間と規定されていましたが、2024年7月に新規定が公布されたことをご存じですか?...

第2回 JAC’Sブログ
「無償給食事業がスタート」

作成者:光武大地  プラボウォ大統領の公約の目玉である無償給食事業が1 月6 日に開始されました。今年2025 年末には1,500 万人まで規模を拡大する目標を掲げています。内訳は第一四半期(1~3月)で300万人超、第二四半期(4~6月)で600万人超、残りの四半期で900万人の増加(即ち、第三、第四半期で450万人ずつ増加)を目指すものと想定されます。最終的には2029 年までに 8,290...

第1回 JAC’Sブログ
「謹賀新年」

作成者:光武大地 昨年は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年も、より一層のご支援を賜りますよう社員一同心よりお願い申し上げます。    1月2日より会社ウェブサイト一新させていただきました。各種サービスの内容をより詳しく説明、毎日のJACニュースで配信している各種ニュースをこのウェブサイトにアーカイブさせていただき、月次のお客様は何時でも確認出来るように新たに機能を追加させていただいています。(一部のニュースは一般の方も閲覧可能です。)  ...

よもやま ノンキ インドネシア (第31回)
 「インドネシア史上最大規模の汚職疑惑 金になる油に魂を売った愚か者たち」

窓を拭いてくれること、そして比較的空いていることで、普段からシェルで給油をしているのだが、ここ最近異変を感じている。明らかに今までより混雑しているのだ。いまガソリン界隈に何が起きているのか。 マレーシアのPETRONASは12年に、フランスのTotal...

よもやまノンキインドネシア(第30回)
「断食中の睡眠は崇拝行為か怠惰か    分かれる判断 柔軟な思考をスタンダードに

断食月に入り、初めて経験する方は面食らった人もいるのではないだろうか。会社の営業時間が前倒しになり、ビールを注文するとジョッキではなく湯飲みやマグカップで出てくるようになる。おそらく1年で一番宗教観を意識する1ヶ月であろう。 ...

よもやま”ノンキ”インドネシア(第29回)
「再評価される竹のポテンシャル 炭素排出量削減の切り札となるか」

 京都や鎌倉といった古都には、概して静穏で幻想的な竹林があり、癒しを求めて日々多くの人が訪れている。古くはエジソンが京都府八幡の真竹を白熱電球のフィラメントとして使い実用化に至ったというのは有名な話だ。綿や金属、友人のあごひげなど5,000を優に超える素材を試し、点灯時間を飛躍的に伸ばすため試行錯誤を重ねていたエジソンは、真竹を使い1,200時間の点灯を実現。当時「世界から夜が消えた日」と呼ばれるほどの発明だった。 ...

御客様各位2025年2月21日
断食明け大祭に備えた2月度・3月度分の各種支払、納付、申告対応の件

御客様各位 2025年2月21日 断食明け大祭に備えた2月度・3月度分の各種支払、納付、申告対応の件 平素よりいつも大変お世話になっております。 2024年9月17日付の御客様各位にてお知らせ致しましたとおり、2025年度の断食明け大祭の日程は現時点では未発表ですが、関連する休暇は最大11日間(3月28日(金)~4月7日(月))となります。 ※3月28日(金)、4月2日(水)~4日(金)、7日(月)は政府が定めた有給休暇取得推奨日 ...

五感を刺激するインドネシア (第24回)
「旅し尽くせないインドネシア」

もうかれこれ30年以上インドネシアに住んでいるので、インドネシアはもう隅々を旅行していると思われることがあるが、実はまったくそんなことはない。アチェにも、トラジャにも、パプアにもまだ行ったことがない。本当は、毎年一ヶ所でもいいから、行ったことがない場所に足を運びたいのだが、コロナ以降、離島への航空券が非常に高くなっていることもあって、なんとなく足が遠のいている。時間と予算が限られた中で確実に楽しもうとすると、ついバリばっかりになってしまったりする(それはそれで楽しいのだが)。 ...

五感を刺激するインドネシア(第23回)
「突撃!ストリートシェフ②」

<前回のふりかえり> 昨年、NHK BSの『突撃!ストリートシェフ』という番組のジャカルタ編撮影のコーディネートというお仕事をした。初回の放映はすでに終了しているのだが、この番組はそもそもが変則的な放映スケジュールになっていて、長期にわたって頻繁に再放送があるので、この先にもまだご覧いただく機会はあると思う。 https://www.nhk.jp/p/ts/BRM78Q4XJP/episode/te/WK6WNPMY26/...

五感を刺激するインドネシア (第22回)
「突撃!ストリートシェフ①」

昨年、NHK BSの『突撃!ストリートシェフ』という番組のジャカルタ編撮影のコーディネートというお仕事をした。初回の放映はすでに終了しているのだが、この番組はそもそもが変則的な放映スケジュールになっていて、長期にわたって頻繁に再放送があるので、この先にもまだご覧いただく機会はあると思う。 https://www.nhk.jp/p/ts/BRM78Q4XJP/episode/te/WK6WNPMY26/...

よもやま“ノンキ”インドネシア(第27回)
「―前編― 自分の身は自分で守る  過度の警戒は不要も油断は禁物」

インドネシア生活で巻き込まれないように気をつけるべき犯罪を、いくつか実例を交えながら注意喚起できればと思う。  まず、一番身近に起こりうると思われるのが、スリ、ひったくり、置き引きの類である。海外経験が浅い人はまず気をつけたい犯罪被害の筆頭格。インドネシアでは家の前から目的地のドア前まで車移動の人が多いから大丈夫と思われがちだが、意外と気をつけないといけないシーンは多い。...

ビジネスパートナー&グループ会社

業務提携

資本提携

正規代理店

グループ会社