ニュース

カテゴリー

アーカイブ

2024年以前の資料閲覧をご希望のお客様はお問い合わせください。個別に資料を送付いたします。

税務レポート(第159回)
インドネシア税務の期限

税務は納付期限や申告期限が設けられています。設立して長い企業は特にマネージメントへ報告されることなく、財務経理、税務部門で対応されているかもしれません。改めてインドネシアの所得税、源泉税、付加価値税の納税・申告期限について下記に纏めます。...

五感を刺激するインドネシア (第9回)
「ジャカルタが誇るおもしろおじさん、ベニャミン・S」

毎年、6月中旬から7月中旬の一か月間はジャカルタ・フェアーでにぎわう北ジャカルタ市のクマヨラン地区。デヴィ夫人が初めてジャカルタの地を踏んだ時は、ここにあった国際空港を利用したという。空港跡地だけあって、周辺の住宅密集地帯とは対照的に、クマ...

よもやま“ノンキ”インドネシア(第13回)
「ヒンドゥー教の伝統儀式 Yadnya Kasada  神に捧げる供物と命懸けの人々」

 世界有数の火山大国である日本とインドネシア。日本は5段階に分かれている噴火警戒レベルだが、インドネシアは平時、警戒、避難準備、避難の4段階に分かれている。東ジャワ州プロボリンゴにあるブロモ山(2,329m)は、現在レベル2の警戒とされてい...

税務レポート(第158回)
PPH21計算新規定の運用後の現状

2024年1月から個人所得税の毎月の源泉方法が変更されていることはご存じでしょうか。ここ2年間で現物給付の個人所得加算や源泉方法の変更など、何かと個人所得税の規定が変更されています。今回の源泉方法の変更は、今までのような基礎控除の変更や累進...

税務レポート(第157回)
事業再編に伴う移転価格-3

事業再編に伴う移転価格も第3回になりました。海外拠点を増やしていった企業やこれから海外事業展開を行う企業にとっても半永久的にその事業が継続することは難しく、再編を検討する場面が訪れる可能性があります。事業再編は移転価格税制と密接に関係してい...