News

Categories

アーカイブ

If you have any requests for content from before 2024, please inform us via ‘Contact Us.’ We can send you the documents accordingly.

税務レポート(第171回)
金型の税務

 製造業にとって重要な資産である金型の会計と税務について解説します。通常、金型は金額的にも高価であることから、固定資産の「工具器具備品」に計上され、償却資産として耐用年数に応じた減価償却費(一般的にグループ1の4年で償却)が計算されます。...

税務レポート(第170回)
納税者番号(NPWP)の非活動認定と抹消

インドネシアで就労した後に日本へ帰国となったものの、将来的にインドネシアで再度就労する可能性が高い場合、税務番号は抹消せず非活動状態(Nonaktif)にすることが可能です。法人の場合も一時的に非活動状態(休眠状態)にする場合に用いられるこ...

税務レポート(第166回)
インドネシアの税理士資格

日本と同様にインドネシアでも税理士資格は存在します。会計、税理士事務所では複数人の有資格者を雇用していることが多いですが、一般的な事業会社で勤めている経理、税務担当者も保有していることもあります。  ...

税務レポート(第165回)
交際費の税務

会社の交際費について、インドネシアと日本の税法では異なる箇所が存在します。日本では損金(税務上での費用)として認められている交際費もインドネシアでは認められない項目もありますし、その逆も存在します。交際費の取り扱いについて社内規定で定められ...

税務レポート(第164回)
PBKとは何か?

インドネシアの業界用語の多くは略語に言い換えられます。今回は振替(PBK:Pemindahbukuan)について解説したいと思います。税務におけるPBKは納税に間違いがあった場合に実行できる対処方法になります。 ...

税務レポート(第163回)
税務署の指摘方法-UJI(確認)の種類

税務調査で指摘を受ける内容の中には税務署独自の方法が存在します。正確に仕訳を行い、会計監査も受けているにも関わらず、多額の売上漏れがあると指摘される、債権債務の計上、消し込みの金額が整合しないことから収入、費用額が指摘されてしまい寝耳に水の...

税務レポート(第162回)
2024年度税収の現在

インドネシアの国家予算は毎年8月17日の独立記念日に当代大統領から発表されます。その後、修正国家予算が10月前後に発表され、税収目標が決定されます。インドネシアの国家予算の80%超は税収で賄われることはご存じだと思われます。この一点で見れば...

税務レポート(第160回)
設立時の不動産賃貸料や経費の立替金

インドネシアに駐在員事務所や法人を設立するには先に登記する住所が必要です。しかしながら、資本金や本社からのお金の送金は法人の登記や駐在員事務所の認可が終えてNPWP(税務番号)を取得し、銀行口座開設が終えないと行うことが出来ません。そのため...